宇都宮大学 留学生・国際交流センター

R6年度海外英語研修-マレーシアに参加する学生が「浴衣着付け講習会」に参加!

2025年1月31日に、峰キャンパス大学会館の和室で「浴衣着付け講習会」が開催され、本学の日本人学生5名が参加しました。

この5名の学生は令和6年度海外英語研修-マレーシアの参加者です。

現地で日本文化を紹介する一環で浴衣の着付け体験イベントを実施する予定です。

 

講習会が始まる前から参加者たちはとても楽しみにしているようでしたが、「本当にこのような短時間内に着付けができるようになるのかな」と不安な様子もありました。講習会が始まってからは、真剣に先生から浴衣の歴史に関する講話を聴き、着付けの練習に取り組んでいました。

 

先生方の丁寧で分かりやすいご指導のおかげで、2回の練習で参加者全員が一人で浴衣を着られるようになりました。みなさん、鏡の前で何度も浴衣姿を確認しながら嬉しそうな様子でした。その後、熱心な参加者からぜひ他の人への着付けも挑戦したいと呼びかけがあり、今度は二人1組になって他の人への着付け練習も行いました。「他の人に着せることは想像以上に難しい」、「マレーシアへ行っても、チームワークで頑張ろうね」と笑顔で声を掛け合っていました。

 

先生方からは、「学生のみなさんの理解力が高く、一生懸命取り組んでいました。マレーシアでも頑張ってほしいです」、「学生のみなさんの意欲に感激しますと共に、日本文化である着物を若い方々が海外で着用していただくことは、着物に携わる者として心強く感じました」と励ましの言葉をいただきました。

 

3月にマレーシアで行われる研修では、浴衣の着付けを通して、両国の若者の相互理解を深める国際文化交流が実現できるといいですね。

 

 来年度も浴衣着付け講習会を開催する予定です。交換留学、国際インターンシップなどの国際交流プログラムの参加予定者も参加対象者になりますので、ぜひご参加ください。